シュート数で勝利(^_^)v

こんにちは。


日曜日に行われたJ2同期、草津との対戦は、お互いに1点を取っての引き分けに終わりましたね。勝てなかったのは残念ですが、攻める姿勢はよく見えた試合だったと思います。


目立ったのは、相手の26番、瀬川選手。ルーキーだそうですが、堂々としたプレーが随所に見られ、ヴォルティスのDF陣にとって脅威になっていたと思います。内田選手とのマッチアップも多く見られ、お互いの気持ちで勝負していたところは見応えがありましたね。


こうした状況ながらもヴォルティスは引きすぎずに、攻める姿勢を継続してくれたと思います。


なんといっても、シュート数で勝ちました。(^_^)v


これまでは、打てるところで回してしまう結果シュート数が少ない試合が続きましたが、とにかく打ってくれました。数打ちゃ当たる!数打ちゃ慣れる!是非これを継続してもらいたいと思います。「最後の精度に問題がありました、ここは突き詰めていきたいです」というコメントが出るとしたら、それはシュートを沢山打っているからです。シュートを打たなかったこれまでよりずっと前進していると思います。


今回は、内田選手、木村選手、渡選手のシュートが多かったように思いますが、いずれも紙一重なので、数をどんどん打って、感覚を磨いていって欲しいと思います。内田選手のクロスも今回は今ひとつでしたが、エスパルス戦では良かったので今後も期待したいところです。


逆に、広瀬選手のシュートや持ち上がりが今回は少なかったです。マッチアップした相手選手への対策かもしれませんが、ちょっと残念でした。いつもなら持ち上がって勝負する右サイドハーフラインでも、今回はカルリーニョス選手に渡してしまうシーンが多かったです。左右両サイドで仕掛けてこそ、カルリーニョス選手の怖さも出てくると思います。今回、あまりカルリーニョス選手がミドルシュートを打つ機会(打てる余裕がある状況)がありませんでしたが、右サイドでのいつもの広瀬選手の躍動が少なかったことも挙げられるのではと思います。


守っては、福元選手、橋内選手、石井選手が踏ん張っていたと思います。いつもよりラインを高く持ち上げ、後ろから「沢山シュートを打ってくれ!」と応援していた試合だったと思います。岩尾選手もエステバンばりのボール奪取を多く見せてくれました。今までより中央の守備人数を減らしている中で、良く押さえた試合だったのではと思います。


次節も是非シュート数で上回る試合を見せてください!

応援しています!

徳島 vs 草津 プレビュー

勝った週末のあとのウィークデーは気分が乗ってくるものですが、皆さんいかがお過ごしですか?心なしか、ヴォルティス関連の記事も多い週で、楽しい一週間が過ごせました。


さて、楽しみの週末がまたやってきました。


次節の対戦相手の草津。草津と言えば、J2同期ですね。J2初戦の徳島の対戦相手は仙台でした。もちろん、見に行きました。あの雰囲気「ゲッ・ゴー!ゲッゴー!」の連呼のなか、大場選手のゴールが決まったときの痛快さ。いまでも覚えています。


さて、時は早10数年。徳島もJ1を経験しましたが冷静に考えると夢のようです。


個人的には草津は同期だけにライバル意識があります。ただ、草津の方がアグレッシブに試合に臨んでいるようで、いつもその気迫に押されていたように思います。これまでの対戦でも水戸戦とは違い、眠くなったことはありません(笑)。余談ですが、アウェイの草津戦、正田醤油スタジアムに行ったときは、1−4で負けました。


今年の対戦はいかに。


草津は監督の大胆な起用が奏功して、ルーキーのツートップが活躍しました。その様子は、草津のブログ村で、物語(THESPA JOURNALさん)になっています。情感あふれる物語なのでお勧めです。


対する徳島は、エスパルス戦前とはガランと変わった攻守のかみ合った戦いでした。その前の試合とは違いすぎて、リバウンドが来ないか心配です。現時点では、あの試合はたまたまだったのでは?という気持ちも多くあります。


カルリーニョス選手の出場も気になりますが、序盤からの運動量とトラップ精度が私の注目ポイントです。草津の若い選手を経験に頼りすぎず、運動量で凌駕できれば、ヴォルティスの勝機が見えると思います。


頑張れヴォルティス、応援しています。

エスパルス戦・完勝

昨日のエスパルス戦で、ヴォルティスの素晴らしい試合を見れたことに、すごく興奮しています。全くもって完勝と言える内容だったと思います。


前線からプレスをしっかり掛けて相手のミスを誘い、こぼれ球を拾い、ゴールを狙う。清水も大前選手をはじめとして際どいシュートを放つ。それをヴォルティスがブロック。などなど、前半から非常に見応えのある楽しいゲームでした。


「この内容なら、勝っても負けてもOK!」


こんなふうに思いながら試合を楽しんでいました。


先日の水戸戦とは大違いです。まるで別のチームを見ているかの錯覚に襲われましたが、そこで闘っているのは紛れもなくこれまでと同じメンバーです。選手は皆一生懸命走り回っていました。これだけ走れるのか!と思えるくらいでした。


なぜ、こんなにも楽しい試合になったのでしょうか。

それは、ホーム四国放送の実況がなかったから、とは言いません(^^;


・カルリーニョスの合流

・小林監督に見せてやりたい、という気持ち

・相手ゴール側最前線に見える渡選手の躍動

・背後からひしひしと伝わる相澤選手の気迫


これらも大きいと思います。長嶋監督の試合後のインタビューでは、小林監督への尊敬の念とともに、正面から勝負を仕掛けていったことが語られています。カルリーニョス以外のメンバーが同じなのにこれだけチーム全体が変わるということは、長嶋監督が採った戦術が、もっとも影響しているのではないか、と思うのです。


Q=今日は真っ向勝負で勝った試合に見えましたが?

A=『力関係としてはやや構えて、遅攻が得意なチームはあまりないので相手に遅攻させることも考えましたが、本来自分達が目指しているもの、アグレッシブにボールを奪いに行ってゴールへ向かうことを、0-3で負けたことによってその反省と、それを選手が実戦してくれたと思います。』


   徳島ヴォルティス オフィシャルサイトより


橋内選手、石井選手の勇気あるプレーが見られ、前線では渡選手が何度も飛び出し、ボールを失ったら相手ボールを追い回し、山崎選手もボールを持ったら自力突破での勝負を見せ、内田選手も村田選手の攻撃をシャットアウト。サイドで起点を作られそうになったらほぼ毎回3人がかりでボールを奪いに行く運動量。さらにはカルリーニョスが自分で持ち上がってシュートまで行く。


この采配と選手の奮闘が奏功し、セカンドボールはことごとくヴォルティス側に転がってきました。というか、その場所に選手がサポートに行っている(つまり走っている)のです。


この展開は、後半も続きました。つまり、いつもの前半のいい時間帯に点が取れれば。。というものと性格が違う状況と言えました。前線からハードワークし、数的有利でボールを奪いまくる、セカンドボールを拾いまくる、を続けた結果、今までに見たことのない光景が広がっていました。正直、自分の目を疑いました。


それは、前掛かりになったヴォルティスからエスパルスがボールを奪った後、当然エスパルスはカウンターを仕掛けてくると思いきや、なんと、後ろでボールを回し始めたのです。これにはたまげました。いつもやられている形だったのに、相手からその牙をしまったのです。それだけ、ヴォルティスの気迫が強かったのでしょう。「完勝」を確信しました。


こんな試合は初めてで、鳥肌が立ちました。


他のチームではこういうのを見たことがありましたが、ヴォルティスでは、少なくとも私が見始めてからはありませんでした。


選手・監督そしてスタッフの皆さん、素晴らしい試合をありがとう!また見せてくださいね、応援しています!